CFP試験 合格


CFP試験 合格方法を紹介します
債権の格付け
投資信託などの金融商品を選ぶ際に格付けが指標として使われています。
格付けは、格付機関が金融機関や企業、政府、自治体などの発行体について債務の支払い能力などを評価するものです。
格付けは金融機関などの発行体の健全性を判断する1つの材料として役立ちます。
格付けの長所は、決算書などの財務資料を読みこなさなくても、比較的容易に金融機関の健全性が判断できることです。
また、複数の金融機関の格付けを集めたランキング表で、金融機関同士の健全性の比較もできます。

格付けは健全性について、アルファベットなどわかりやすい記号で判定しています。
格付投資情報センター(R&I)では、信用度の高い順に、AAA、AA、A、BBB、BB、B、CCC、CC、C、となります。
AAAは信用度が最も高いもの、Cだと、債権の回収がほとんど見込めない債務不履行状態に陥っているというものです。
格付機関は、他には、スタンダード&プアーズ(S&P)、日本格付研究所(JCR)、ムーディーズ・ジャパン(Moody's Japan)などがあります。

格付けの評価はあくまで格付け機関が1つの意見として述べているため、絶対的な判定ではありません。
あくまで、目安となる1つの材料として認識しておかなければなりません。

CFPへの相談で、この格付けとは何かを尋ねられることがありますので、しっかりと覚えておきましょう。
格付機関のホームページの利用で、リアルタイムで情報を得ることもできます。
試験のためだけでなく、顧客や自身のために、情報を活用し、顧客が安心できる回答ができるようにしておくのが大切です。
金融商品についてしっかりと知識を身に付け、試験に臨み、CFPとしてぜひ活躍してください。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©CFP試験