CFP試験 合格


CFP試験 合格方法を紹介します
投資信託の仕組み
CFPには投資信託の知識も必要です。

投資信託は様々の種類の株式や債券を組み合わせた商品です。
多くの投資家から集めた大きな資金で収益性の高い証券などに専門家が分散投資をして運用し、その収益を投資額の割合に応じて投資家に還元する商品です。
投資信託の販売は、証券会社、投信委託会社だけでなく、銀行、生命保険会社、損害保険会社など様々な金融機関が扱っています。

投資信託を運用対象で分類すると、公社債投資信託と株式投資信託に分かれます。
公社債投資信託は、国債は社債など安定性の高い公社債を中心に運用されています。
株式は一切組み込まれない商品です。
一方、株式投資信託は一定限度内で株式を組み込んで運用します。

購入時期や信託期間での分類では、追加型(オープン型)と単位型(ユニット型)に分かれます。
追加型はいつでも購入・換金ができて、信託期間が定められていません。
中期国債ファンドやMMFは、追加型の公社債投資信託です。
単位型は信託期間が設定されており、購入は募集期間だけに限られています。
単位型は、商品性が同一のものを毎月募集する定時型と、随時募集するスポット型に分けられます。

この他にも、国内か海外で、国内投資信託と外国投資信託にも分かれますし、収益の分配方法では、毎決算日から5営業日以降に収益分配金が支払われる分配型と、満期時や途中換金時に一括で分配金が支払われる無分配型にも分けられます。
投資信託は種類が多く、商品性を見極めなければなりません。
CFPは、このように種類も多く複雑な金融商品の知識も必要です。
しっかり学習して、試験に臨んでください。
試験のための学習だけでなく、顧客や自身が金融商品を選ぶ時に必ず役に立つはずです。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©CFP試験