CFP試験 合格


CFP試験 合格方法を紹介します
相続・事業承継設計
CFPになるための試験で出題される6科目の中の1つが、相続・事業承継設計です。
相続・事業承継設計は、リタイアメントプランと平行した広範囲のライフプラン設計となります。
顧客の財産の継承等に重点を置き、顧客が安心して生活を送り、経済的な不安や人間関係における心配を取り除くことを目的としたプラニングをすることになります。
そのため、顧客本人のライフプランだけでなく、後継者のライフプランも念頭において、プラニングを考える必要があります。
残される者の生活設計、特に配偶者の生活基盤の確保が重要になります。
事業継承のプラニングにおいて、顧客の安心の実現のため、分割対策、納税資金対策、節税対策など必要な施策を実行することになります。

相続・事業承継設計では、相続税・贈与税に限らず、民法、商法、金融、不動産、税務、保険、資産運用など基礎知識から総合的な知識の活用方法を知っておかねばなりません。
相続・事業承継設計はファイナンシャル・プラニングにおいて、最も包括的な知識が必要な科目と言えるでしょう。

相続・事業承継設計では、相続の基本を知っておかねばなりません。
相続人の範囲、相続人が複数の場合の取得割合である相続分、肉親間の争いを避け、残された者が円満に生活を送るために、生前からの贈与の対策や遺言書の作成についての知識も必要となってきます。

CFPになるための学習・試験を通じて、相続や事業承継とはどのようなことで、どのような手続きがあるのかをしっかりと学んでおいてください。

<<最初 前へ | 次へ 最後>>
1.トップへ戻る

©CFP試験